2020年一人おせちは1品100円のローソンストア100で少量で組み合わせ自由種類やいつから買えるのかを調査

トレンド

お正月は人それぞれ一人で過ごす方もいれば、家族で過ごす方もいると思います。スーパーで売られているおせちはそれなりの量があり家族向け。

でもローソンストア100のおせちなら1品が100円で購入でき量も少量のパックで調節可能、家族みんなでという方や単身ひとりで過ごす方など、どんなライフスタイルの方でもおせちが楽しめるようになっているんです。

【2020】一人おせちはローソンストア100の100円おせちがおすすめ

 

 

おせちは買う?それとも手作りする?

 

楽天の調査によると令和初のお正月におせちを食べると回答した人は61.2%(20代~60代の男女1000人)

またおせちの中身を一部購入またはすべて購入するという家庭は64.7% 、すべて手作りする予定の家庭は35.3% だそうです。

やはりおせちを買う方が多いようですね。

でも一人で過ごす予定の方はなかなかおせちを予約して購入したり、作ったりする方は少ないと思います。

そこで一人でもおせちを食べてお正月気分に浸りたい方におすすめのおせちが、ローソンストア100の100円おせちです。

 

 

【2020】一人でもおせちを食べたい!ローソンストア100の100円おせちの種類は?

 

ローソンストア100のおせちなら1品100円(税込み108円)で購入できます

 

2020年の100円おせちは全32種類!


おせちの定番蒲鉾(かまぼこ)、伊達巻、黒豆、昆布巻、栗きんとんなどを少量のパックで販売していて、好きな物を必要な分だけご購入できます。

 

 

一人おせちの楽しみ方

 

 

今は大人数の家族だけでなく高齢化、核家族化、単身世帯の増加などライフスタイルも多様化しています。

それらのどんなライフスタイルにも対応可能なのが、ローソンストア100のおせち。

1品が100円の少量で販売されるため独身の方や学生さん、お正月は一人で過ごす予定だけどせめておせちを食べてお正月気分を味わいたい方には、1品だけの購入や自分が好きなものだけちょこっと購入してワンプレートおせちが出来ちゃいます。

これなら余ってしまうこともないですし、好みの物だけ楽しめます。

【2020】一人おせちはローソンストア100で!100円おせちはいつからどこで買える?

100円おせち販売期間

 

2020年の100円おせちは、2019年12月25日(水)13:00から販売を開始します。なくなり次第終了なので食べたい方は早めに買っておくといいかもしれません。

人気の商品は売り切れになる場合もあるという情報もあるので早めの確保がおすすめ。

 

どこの店舗で買える?

全国のローソンストア100で購入することができます。間違えないようにして欲しいのですがローソンではなくローソンストア100ですよ。

 

予約は必要?

 

おせちを用意しようと思ったら予約する方も多いと思いますが、こちらは予約不要で1品から購入でき急なお客様にも対応できるので便利です。

自宅でお正月を一人で過ごす方で、予約などしてないけど急におせちが食べたくなってしまった方にもおすすめ。

いいお正月が迎えられそうですね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました