小学生のころ給食で出ていたミルメーク。美味しくて牛乳が苦手な人でもミルメークを入れることで甘くて飲めた!という人もいるかと思います。
そんな懐かしいミルメークが今は味の種類が増え、いろんな味が楽しめるんです。
目次
ミルメークがダイソーで売っている?作り方は?
昔給食に出ていた懐かしいあのミルメークが今ダイソーで売っているんです。
子供のころはミルメークが出るとかなりテンションが上がりました。ミルメークファンも多いのではないでしょうか。
一番有名なのはミルメークコーヒー味ですよね。給食で出ていたのも主にコーヒー味だと思います。
作り方は牛乳150mlにミルメークを1袋入れて混ぜます。
そうするとあら不思議!牛乳がコーヒー牛乳味になります!
ミルメークの味の種類が豊富にダイソーで買える味は?
ミルメークは大島食品工業株式会社が製造しているのですが、公式ホームページを見ると粉末のミルメークは全部で8種類あります。
コーヒー・ココア・いちご・バナナ・メロン・抹茶きなこ・キャラメル・紅茶 の8種類で、その8種類のうちダイソーで買えるのは抹茶きなこ以外の7種類です。
内容量は48g(6gx8袋)
小学生のころの私はコーヒー味しか知らなかったので、今こんなに種類が豊富なことにびっくりしています。
個人的には紅茶が飲んでみたいですが、みなさんはどうでしょうか?
ミルメークがあれば牛乳が苦手なお子さんでも飲めるかも?
ミルメークを入れると牛乳が甘くなって美味しい
牛乳の味や匂いが苦手という人もいるかと思います。でもミルメークを入れると甘くて全く違う味の飲み物に早変わり!
しかも味の種類も多いので、子供は美味しくてハッピーに大人は懐かしさでテンションアップ間違いなしです!
ミルメークはパンに振りかけてもいい
裏メニュー的な食べ方ですが、牛乳にアレルギーがある方やミルメークを入れてもやっぱり牛乳が飲めないという人におすすめな食べ方で、ミルメークの粉末をパンに直接振りかけて食べるというやり方があります。
普通のお安いパンでもミルメークを振りかければいろんな味が楽しめて、おやつとしても楽しめそうです。
コメント