「2019年11月6日放送のホンマでっかTVでコーヒーでしみしわが消える」と紹介がありました。
女性にとって気になる顔のしみやしわがコーヒーで消えるという嬉しい事実。コーヒーにはカフェインが含まれているというのは有名ですが、他にも美容や体に良い成分が含まれているんです。
目次
コーヒーでしみ・しわが消える理由
コーヒーには美容に良い成分ポリフェノールが含まれています。カフェインが含まれていることは有名ですがポリフェノールが含まれていることはあまり知られていません。

ポリフェノールは聞いたことはあるけど、いったい何なの?
ポリフェノールとは植物が紫外線から身を守るために自ら作り出す成分の総称で、強い抗酸化作用があります。
一般的に理想的なポリフェノールの摂取量は1日1000mg~1500mg以上と言われています。
ポリフェノールが多く含まれる飲み物として有名なのはワインですよね。実際にコーヒーに含まれるポリフェノールは100mlあたり約200mgです。
ワインは100mlあたり約300mg、赤みや渋みが強いほど含まれる量は多くなります。
じゃあワインを飲めばいいと思うかもしれませんが、なかなか毎日ワインを飲む方は少ないのではないでしょうか。お酒が苦手な方ならなおさらですね。
他にも日本人が良く飲む飲み物でポリフェノールを含む物は以下のような物があります。
この中でもポリフェノールを多く含むものがコーヒーなんです。
そのポリフェノールには抗酸化作用があるので、活性酸素による酸化から体を守ってくれるんです。それで顔のしみやしわが少なくなるという訳なんですね。
さらには健康にも効果があり、メタボリックシンドロームや心血管疾患のリスク低減、抗炎症・抗アレルギー作用、骨粗しょう症予防、目の機能を調節する効果、最近では脳の認知機能維持にも作用することがわかってきています。
2015年春に国立がん研究センターがコーヒーを1日に3~4杯飲む人の死亡リスクは全く飲まない人に比べて24%低いことを発表しました。
コーヒーでしみ・しわが消える効果的な飲み方
理想的なポリフェノールの摂取量は1日1000mg~1500mg以上と言われていますが、日本人の平均的な摂取量は800mg程度です。
実際にコーヒーに含まれるポリフェノールは100mlあたり約200mgなので1日1000mg~1500mgのポリフェノールを摂取するには1日にコーヒーを1杯~3杯くらい飲むことをおすすめします。
しみ・しわを改善したい場合はコーヒーを3杯くらい飲むといいでしょう。また、ポリフェノールはコーヒーを飲んでから30分後から1時間後に吸収が始まります。その後時間とともに徐々に体外へ排出されてしまい、持続性がありません。
なのでこまめに継続的にコーヒーを飲むというのが効果的な飲み方になります。
コーヒーでしみ・しわが消えるのは本当だった!
知っている方もいるかもしれませんが、松本明子さんはとてもコーヒーが好きで、1日に15杯くらい飲むそうです。
実際にお顔にしみというしみはほとんど見つからず、しわも少ないですよね。
これはかなり効果が期待できるのではないでしょうか。
他にも永作博美さんや
吉瀬美智子さん
など、コーヒー好きの方はとても綺麗な方が多いです。
そして共通するのはやはりお肌が綺麗ということ、コーヒーはしみ・しわにかなり効果があるようですね。
コーヒーには人を幸せにする効果も
「“良い人生”を送っている人は、1日3杯のコーヒー習慣を持っている」(ネスレ日本資料)
ネスレ日本の調査によると、コーヒーを飲む杯数が多ければ多いほどその人たちの人生の幸福度は高く、毎日を前向きに生きていることがわかっています。
コーヒーを朝起きたときやランチのあと仕事の合間などに飲んだりすることがあると思います。コーヒーには1日の中で切り替えるときのスイッチ的な役割があるのではないかと考えられています。
気分を切り替えたいとき、なんとなく気分が沈んでいるとき、一休みしてまた頑張ろうと気持ちを切り替えるときなどに飲むと、前向きな気持ちになれ結果幸福度が増すのかもしれませんね。
色々な効果が期待できるコーヒーは飲まない手はないですね。とは言ってもカフェインが入っているので、飲みすぎにはご注意を。
カフェインをあまり取りたくない方にはディカフェのコーヒーがおすすめですよ。
コーヒーでしみ・しわが消えるまとめ
- 1日に必要なポリフェノールの摂取量は1000mg~1500mg以上。
- 1日に3杯のコーヒーをこまめに継続的にとるのがしみ・しわに効果的。
- コーヒーは健康や人を幸せにする効果も。
気合を入れたいときや気分転換したいとき、ほっと一休みしたいときや仕事をしながらのお供になど、無理なく楽しくコーヒーブレイク!なんてできたらいいですね。
コメント